てぃーだブログ › 喫茶 藕花(ぐうげ) › 伊江島

2012年10月28日

伊江島



先日、沖縄本島から30分で行ける伊江島というところに行ってきました。
船で30分
そこはまた本島とは違う島の雰囲気が…

菊の栽培、タバコの葉の栽培、サトウキビ、伊江牛…
藕花がある、屋我地島の3倍の伊江島。

無駄な畑もなく、雑草もなく、手入れされてる畑ばかりでビックリしました。
観光地としても地域がひとつになって動いていました。
高校生達の民泊がすごい!!
毎日船で修学旅行生が…
たしかに心に余裕がある人たちばかりで、そんな島の人達と過ごせる若い子達は良い経験になるだろうなぁ…と。
あと伊江島と言えばユリですが、ハイビスカスも種類が豊富できれいでした。来月には咲きだすそうですょ。

見所満載

薬草も多く、ラーメンのスープにも薬草が使われていました。
飲んだ後によく食べるラーメン
だから、薬草スープで体調をよく…
なるほど!!


地元の方に案内をしていただき、今話題のオスプレイと琉球ハブをみることができました。
こんなまぎぃ(大きい)ハブは初めてさぁ!
と、地元の方達も集まってきました。
そしてさっそく解体ショー
ハブのおつゆに笑
さすがです(^-^;)

ハブの油は、傷口やアトピーによいそうです。

色々な体験ができ
知れば知るほど伊江島の魅力にはまり…
本当に素敵な島でした。





Posted by 喫茶ぐうげ at 09:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。