てぃーだブログ › 喫茶 藕花(ぐうげ) › 屋我地でみた西の空

2014年08月16日

屋我地でみた西の空



朝方のカミナリと雨
そして夕方にもスコールが…
明日まで内地ではお盆休みですね。

お盆
ご先祖様や亡くなった方を祀る期間。

故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、「精霊馬」(しょうりょううま)と呼ばれるきゅうりやナスで作る動物を用意することがある。4本の麻幹あるいはマッチ棒、折った割り箸などを足に見立てて差し込み、馬、牛として仏壇まわりや精霊棚に供物とともに配する。きゅうりは足の速い馬に見立てられ、あの世から早く家に戻ってくるように、また、ナスは歩みの遅い牛に見立てられ、この世からあの世に帰るのが少しでも遅くなるように、また、供物を牛に乗せてあの世へ持ち帰ってもらうとの願いがそれぞれ込められている。

あのカミナリとスコールが嘘みたいに夕日が西に沈みます。
きっと帰り道は明るく迷わず無事に戻られたはず。
いつも見守ってくれてありがとぅ。

そんな気持ちにさせてくれる1日の終わりの空。




Posted by 喫茶ぐうげ at 18:55│Comments(1)
この記事へのコメント
ハイサイ!
初コメントします。

友人の仲松てるみさんからの
ご紹介です。


ステキな夕陽と
ステキな内容の記事。。
近々、訪ねてみたい。
Posted by Romeo at 2014年08月19日 18:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。